忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 17:39 】 |
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-m 300Wズームキット K-m300W
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-m 300Wズームキット K-m300W

PENTAX デジタル一眼レフカメラ  K-m 300Wズームキット K-m300W
おすすめ度:



使いやすいカメラです
 初めての、一眼レフカメラとして購入しました。あまり大きなカメラだと、持ち運びも不便だし、いかにもカメラマンみたいで恥ずかしく、小さいということで購入しました(それでも、かなり大きく感じています)。レンズが二種類あるので、遠くからの撮影に、普段のスナップ撮影に、とても重宝しています。値段はかなり手頃ですが、今のところ、不便を感じたことはなく、十分満足しています。扱いやすいカメラです。

十分な機能で安価。入門用に最適
「ママに優しい」という触れ込みで2008年に発売されたカメラです。残念ながらというか当然にというか、機能、性能、軽さ全ての点で、後継機のK-xが上回っています(CMOSよりCCDが好きだという人は除く)。ですから、今となっては、この機種の最大の魅力は価格にあります。ズームレンズが二本付いて四万円台半ばで買えるというのは大変な魅力です。


といっても、一眼レフとして必要な機能は充実しており、右手に集中したボタン・ダイヤル類の操作性も良好です。ワンボタンでデジタルプレビューを見ることもできます。小型ボディですが、おっちゃんの手でも違和感なくグリップできます。電源は単三型のリチウム、ニッケル水素、アルカリ乾電池で、いざという時の入手が簡単な上、市販のニッ水充電池セットを買えば何度も繰り返して使えます。デジタルならではのものとしては、RAW画像とJPEG画像の同時記録、RAW画像の本体内「現像」といった入門用に好適な機能もあります。初めて使った一眼レフが捩じ込み式のヘキサゴンを使うペンタックスSPでして、その後もアサペンのAF銀塩一眼レフを愛用してきましたので、ペンタックスというブランドに対する信頼感もあります。


私が購入したのは「ダブルズームセット」で、ついてくるレンズは35mm換算28-80mm程度の使いやすい標準ズームと、屋外で生きる75-300mm程度の望遠ズームの二本です。どちらもとりたてて明るいレンズではありませんが、非球面レンズなどをつかった今時の設計で、軽量に仕上がっています。うまく使えばボケ味も出せます。これに加えて明るい単焦点レンズが一本と、バウンスできるストロボがあれば、入門用には十分でしょう。ペンタには35mm換算で32mmと61mmのパンケーキレンズがあるので、次に揃えるレンズとしては狙い所ですね。


フィルムカメラと違い、現像代を気にせずどんどん失敗することができますし、撮影時の露出条件がファイルに記録されるので、写真の勉強用には最適です。良い時代になりました。

価格以上。
エントリーとしては十分、機能も多い。ただ今買うなら高感度が改良したkxを買うべき

こってりとした色のりはPENTAX独特。


腕が上がってライブビュー搭載のミドルクラスがでたら買い替えるべき!

PR
【2011/11/02 00:00 】 | ペンタックス 交換レンズ
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>