忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 15:10 】 |
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II

シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 II
おすすめ度:


テレマクロ機構を搭載したデジタル対応望遠ズームレンズデジタルに最適化した高性能望遠ズームレンズ。SLD(特殊低分散)ガラスを前群に2枚、後群に1枚使用し、ズーム全域で色収差を補正。最短撮影距離はズーム全域で1.5m。焦点距離300mmで、最大撮影倍率1:2のマクロ撮影が可能。スイッチの切替で、200mmから300mmの間で1:2.9から 1:2のマクロ撮影の範囲でフレーミングが可能。カメラと被写体の距離を変えることなく撮影倍率の変更ができます。ゴースト・フレアの発生を軽減最新のコーティング技術により、デジタルで特に発生しやすいゴースト・フレアの発生を軽減。良好なカラーバランスを実現し、全撮影距離で高性能を発揮しますSLDガラスを3枚使用し、高画質を実現SLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラスを前群に2枚、後群に1枚使用し、軸上色収差をはじめとする諸収差を良好に補正。ズーム全域で高画質を実現しています。特にマクロ撮影時に目立つ色収差を補正、被写体の質感描写に優れています。デジタル一眼レフカメラにも最適です。最大撮影倍率1:2のマクロ撮影が可能スイッチの切り替えにより、200mmから300mmの間では、最短撮影距離が150cmから95cmに短縮され、レンズ交換することなくマクロ撮影が簡単に行えます。マクロ領域の撮影においても200mmから300mmの間で1:2.9から1:2の範囲でズーミングによるフレーミングが可能です。レンズ鏡筒にマクロ時(95cm)の撮影倍率目盛を表示し、使い勝手も考慮しました。 / ※ニコンマウント専用専用フード(LH635-01)付


D5000に付けました
D5000Wズームキッドを購入しましたが、200mmでは足りない時があるので、

タムロン18-270mmと迷いましたが(ニコン用に不具合がでているようなので)、

安くて評価も良いこちらのレンズに決めました。


キッドズームレンズと比べるとズシリと重く、AFモーターの音が大きいです。


試し撮りに、夜の蛍光灯の室内で愛犬を撮影しました。

ブラウンの愛犬にはちゃんと反応してくれましたが、

ブラックにはAFが迷って、ピントが合ったと思ってもシャッターが押せませんでした。


AFは早くはありませんが、純正でも迷うことがあるので

気になるほどではないと思います。


せっかくのシャッターチャンスにピンボケばかりでは悲しいので

私のような初心者には、このレンズで撮る時は、一脚があった方が不安がないと思います。






超おすすめ!
この値段で、こんなにすごいレンズが存在するとは…。


ピントの合う速度は純正に対して、少し遅い気がするので、コンティニュアスAFでの撮影が心配でしたが、飛んでいるハトを流し撮りしてみたら、ピントがばっちり来てました。


十五夜の月もばっちりピントが合ってました。


逆光での撮影時のゴーストやフレアの発生も特に劣っているとは思えません。


多少、モーターの音が大きい気もしますが、この値段でこれだけの性能を持っているとは驚きです。


気づいたら全ての写真の2/3はこのレンズで撮影してました。

それぐらいお気に入りです。

写りも良い携帯性も良い・・でも三脚が常時必要
いや・・思ったより映りは良いですね、ニコンVR18200mmの出番が減りました。

でも三脚必須でちょっと重たいですね。

結局マクロも”なんちゃって”の域を出ないので、ニコンのVR105MICROを買いました。

300mmもいまニコンVR70300mmを狙ってます。そうするとこのレンズは下取りですね。

カメラ本体に手ぶれ補正の付いたカメラを持っている人にとってはとってもコストパフォーマンスは高いと思いますよ、

でもニコンでは!涙!

それからまず動体の写真は無理だとわかりました。

PR
【2011/03/03 13:20 】 | 一眼レフ 交換レンズ
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>